
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:53:47 ID:mpaT
買い替えるか迷っとる
15年前のノートパソコンや
15年前のノートパソコンや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675680827/
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:05 ID:O6lm
もうパソコンごと買い替えやろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:06 ID:fHss
買い替える
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:29 ID:gl59
生きスギィ!!!
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:40 ID:IAt9
それたぶんSSDの問題ちゃうで
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:45 ID:Fjze
全取っ替えしろ
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:52 ID:gl59
2007?!Vistaやんけ!!!
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:17 ID:mpaT
>>7
vistaと10でマルチブートしてるで
vistaと10でマルチブートしてるで
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:53 ID:mpaT
診断ソフトでみてみたら
使用時間700時間
起動回数1200回やから使おうと思えばまだまだ使えるんや
使用時間700時間
起動回数1200回やから使おうと思えばまだまだ使えるんや
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:18 ID:xfg2
>>8
15年でその数字、おかしくねえ?
15年でその数字、おかしくねえ?
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:51 ID:mpaT
>>20
10年くらい使わずに放置してたんや…
10年くらい使わずに放置してたんや…
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:11 ID:fyhP
そのパソコンで何してんの?
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:41 ID:mpaT
>>10
基本的にプログラミングとかや
基本的にプログラミングとかや
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:00 ID:gl59
全く買い替えないのにそれなりに知識あんの草
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:26 ID:mpaT
色々あって買い換えれんのや…
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:34 ID:gl59
なんでや?
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:34 ID:0mmv
Windows11には対応してないやろうし10は2025年までらしいからそろそろ検討したほうがええぞ
ワイのも10年前やからそろそろ検討してる所や
ワイのも10年前やからそろそろ検討してる所や
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:46 ID:nUhC
重くない?
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:42 ID:mpaT
>>17
重いけど全然使えるで
重いけど全然使えるで
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:54 ID:gl59
せやな、検討を加速させた方がいい
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:00 ID:vgTc
HDDは3~4年で交換して古い方をバックアップ用に格下げするんやで
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:44 ID:Fjze
まだフロッピー使えそうなパソコンやな
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:12 ID:4iry
15年前のpcやったら、千円で買えるレベルやで
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:56 ID:q21G
ワイPCも10年選手やけどHDDはまだ平気やな
CPUメモリがポンコツ過ぎていい加減買い替えたい
CPUメモリがポンコツ過ぎていい加減買い替えたい
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:07 ID:mpaT
>>24
CPUメモリ変えた方がええのか
CPUメモリ変えた方がええのか
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:22 ID:gl59
>>27
CPUはデスクトップじゃなきゃ無理や
CPUはデスクトップじゃなきゃ無理や
32: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:37 ID:vgTc
>>27
グリス塗り直しぐらいやると延命できそう
グリス塗り直しぐらいやると延命できそう
29: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:24 ID:jFGd
今は時期が悪い
30: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:33 ID:gl59
>>29
いつも言ってる定期
いつも言ってる定期
33: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:57 ID:Fjze
>>29
こいついっつも時期悪いな
こいついっつも時期悪いな
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:36 ID:0mmv
cpuは基盤ごと変えなきゃいかんから無理やろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:01:13 ID:gl59
ノートPCで変えられる奴あるけど分解とか手間すぎる
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:02:43 ID:0mmv
ワイは14世代のintelのcpuが出たら自作する予定やで
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:02:50 ID:gl59
今ノートPCのコア数14個もあんの草
いらんやろ絶対
いらんやろ絶対
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:03:06 ID:mpaT
>>38
えぐいな
えぐいな
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:03:31 ID:gl59
>>40
ギガヘルツのインフレもすごいわね
ギガヘルツのインフレもすごいわね
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:02:59 ID:mpaT
SSD買った方がええのかね
費用的にどんくらいかかるんや?
費用的にどんくらいかかるんや?
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:05:58 ID:Hbnu
むしろ今はメモリ価格暴落してるから買い時やで
45: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:03 ID:0mmv
メモリのddr5はどのくらい経ったら価格にあった性能のやつが出るんやろか
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:08 ID:XdxS
買い替えやろ
どうせ10なんて余命短いんやから
どうせ10なんて余命短いんやから
47: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:18 ID:XRox
HDD→SSDに変えたらPC電源入れてから起動完了するまでの速さに感動するよな
48: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:55 ID:gl59
>>47
耐久性もダンチやしな
耐久性もダンチやしな
49: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:09:21 ID:mpaT
>>47
マ?
なら変えるで
マ?
なら変えるで
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:10:48 ID:gl59
>>49
今はさらに爆速なm.2SSDあるけどな
今はさらに爆速なm.2SSDあるけどな
51: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:11:45 ID:vgTc
1万で1Tか2万で2Tでええな
53: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:14:13 ID:0mmv
M.2は発熱がってたまに見るけどそんな致命的なんやろか
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:14:38 ID:gl59
>>53
日本製以外ゴミなだけやで
日本製以外ゴミなだけやで
コメント
コメントする